Last Update: 2011/12/23 First Update: 2004/07/06
【おわび】 イエグチさんより、リヤホイールベアリングの品番に誤りがあるとのご指摘をいただき、これを修正しました。 こちらの記事を参照の上、ベアリングを発注して交換作業時に気づかれたそうで…、まったく以って申し訳ないです。 深く々々お詫び申し上げます。 (誤)6304VV → (正)6204VV それにしても、7年も間違ったまま公開していたのか…orz |
何年も前からやりたかったのに、なかなかできなかった足回りのベアリング交換。 やれば良くなるのは分かっていたんだけど、なかなか…。 今年こそはと決心して、3月末までに(←遅い)パーツを揃えていたものの、 その時点で「もういつでもできるもんね」とほっとしてしまい、気がつけばもう7月ではないか。 このまま僕に任せていては埒が開かないので、とうとうHu-techに刀を預けてきてしまった。 僕:『HPのねたにしたいので、写真とって送ってくれます?』 仁衡:『あーいーですよ。』
能天気に頼んだのはいいけれど、 最近のデジカメ画像はファイルサイズが大きすぎて、すぐにMail Delivery Errorになってしまう。 仁衡氏は二枚ずつ何度にも分けて送ってくれました。 忙しいのにつまんない手間を取らせて申し訳ない。 そんな訳で、今回のPhotoはHu-techの仁衡(にひら)氏の撮影です。
たまげたなあもう。 …というのが、乗ってみての正直な感想。 刀ってこんなに軽いバイクだったのか。 とにかく、交差点の一つ目の曲がり角で明らかに挙動が違うのが分かる。 今まで遅れて回り込んでいた前輪が「すいっ」と、入る。それだけじゃなくて、ちゃんと曲がりたい方向に進む! 直進だって違う。タイアの転がり感がイイと言うか、とにかく軽やか。 だけど車重が変わった訳じゃない。これが本来の刀の動きなんだ。 高速道路の継ぎ目に乗った時、「げすっ、げすっ」ってお尻から伝わってきていた衝撃も緩和され、 ゴム長靴からエアマックスに履き替えたみたいに快適になった。 これは嬉しい。僕みたいに乗りっぱなしの人には超お奨め。 下記が今回交換したベアリングのサイズと価格です。
型番 | 価格 | 個数 | |
---|---|---|---|
フロント | 6302VV | 430 | 2 |
リア | 6204VV | 480 | 2 |
リア(ハブ) | 6305OP | 700 | 1 |
ピボット | FJL2530 | 800 | 2 |
ベアリングには加工精度による等級があり、普通に頼むと0級が届く。 ホイールベアリングに高い精度が必要とは思えないから、それで充分だと思うよ。(STDは0級だ。)新品ベアリングの調達には、ちょっとした苦労があった。 パーツリストでサイズを調べ、ネットでベアリング屋さんを捜し、 一個二個の単位でも売ってもらえるかも確認して、 でも週末や休日はやってなくて、途方に暮れていると、 結局、近所の『銅市』というさえない金物屋さんで注文できることが判明。 ○| ̄|_ 情報過多の時代なんだと思う。 僕も調べ物がある時は先ずインターネットから始めてしまう。 ただネットの世界では信憑性の高いものから低いものまで情報があまりに溢れ過ぎていて、 取捨選択する感性を磨いておかないと、翻弄されるばかり。 いや、そもそも素直に純正を頼めば良かったんだけど。 ベアリング屋さんというコアでエンスーな世界(?)を覗いてみたかったんだよ。