近頃購入した洋楽CDの歌詞カードに、こんな一小節がありました。
直訳すると、『虹の彼方』ですが、夢が叶う場所またはこの世の終わりという意味もあるのだそうです。 今回のツーリングを象徴するような(そうでもないか)、誌的で美しい響きではないですか。 いやただそれだけなんだけれど。
Club@SRXの全国オフと言えば、第一に思い浮かぶのが、雨の風景です。 なにしろ幹事のなおやさんは、本人が認めるのと認めないのとに関わらず、ガチ鉄板の雨男。 今回も、狙い済ましたかのように週末が雨予報です。 濡れると止まってしまう可能性がけして低くないのがSRXというバイクであり、 それ故、止まってしまったひとを誰も救けに行けなかったという、ほろ苦い過去があります。 クルマというのもオトナの選択でしょう。 しかし、今回の僕は、何故かバイクで行きたい気がしていたのでした。 どどどどうしようかな的弱っちいテンションで、恐る々々gizmo氏にメールすると、
「私の座右の銘は、迷ったらやる!です」
予想どおり、騙す気まんまんの返事が返ってきましたよ。
Last Update: 2023/02/19 First Update: 2012/06/20
Page 1/3 [Next]
![]() |
![]() |
![]() |
【1日目】 年式が旧いSRXに発生しがちなプラグリークが原因なら、この後の長距離走行は諦めるしかありません。 4:30 上鶴間ローソン着。関東外道下道組の第一集合場所。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
朝雨の霧にけぶるフルウェットの道志みち。 5:50道の駅どうしで最初の休憩。ko-ji氏はレイングローブではなく、 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
7:10 道の駅なるさわ着。富士五湖の周辺は6月でも意外と寒い。 9:40 第二集合場所、おぎのや到着。ほぼ予定通りです。Shinji氏、kamu氏、nabe氏が合流。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
出発前にガソリン補給しますよ。kamu氏はなんだか既にお疲れ気味のご様子w |
||
![]() |
![]() |
![]() |
11:10 伊那の『青い塔』着。ここで少し早めのお昼ごはん。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
12:30 開田(かいだ)高原を抜けた先で、例のあのひとのバイクが息絶えますw |
||
![]() |
![]() |
![]() |
「(キックしますから)火が飛んでいるか見てください」 あっ!プラグキャップもげちゃった!!!Σ(゚д゚;|||) まるで椿の花が落ちるように、いともあっさりと。タヌさんごめん。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
汗だくになって、必死でキャップをねじ込むタヌピチ氏。 地元のShinji氏が提案。 『蒼い塔』からまだ10kmくらいしか走ってません。恐るべしタヌピチクオリティ。 |
Page 1/3 [Next]