カタナ月記

ぐずぐずしてたらタンクが錆びた…。

Last Update: 2003/01/20

…という訳で、今回はエンジンじゃなくて、タンクの錆び取りのお話です。

昨年の夏にエンジンをばらし始めた時、僕は一ヶ月以内に刀号を復活させる予定だったから、
タンクに4Lほどしかガソリンを入れていなかった。
そんな状態で半年近くも放っておけば、錆びて当たり前だ。
長期保管時、フュエルタンクはガソリン満タンが常識。自業自得である。

タンクの錆び取りは以前もやったことがあるけど、正直、「二度とやりたくない」と思った。
だって面倒臭いし、楽しくないし。

でも結局のところ、やらざるを得ないんだよな。ぶつぶつ。
暇人だね、しかし。

 道具一式を並べてみる。ケミカルは『KREEM』を用意。

 A液(錆び取り)、B液(脱脂)、防錆クリームの3点がセットになっている。

 他は、バケツ、オイルジョッキ、バット、ウェス、石油ポンプ、目張り用のガムテープ、ゴム栓など。

キャップなくしたらこれでも…。やだって。

 吸入口をマスキングするゴム栓は、ノギスで口の大きさを測って100円ショップで買ってきた。

 しかし、刀のタンクはゴム栓ではちゃんと塞ぐことができない。

タンクの中は、ごみや砂が結構入っていた。リザーブが使えなかったのはひょっとしてこのせい…?

 なぜかと言うと、キャップをロックする部分に切り欠きがあって、隙間ができてしまうのだ。

 結局、逆さにしたときのマスキングも、ガムテープを使うことにした。

 錆び取り液は10L以上入るから、この時、マスキングの上をゴム板などで押さえつけておく工夫も必要だ。

錆び取り液は基本的に酸なので、取り扱いには注意。

 A液(錆び取り)は50〜70度に沸かしたお湯で希釈して使用する。

 オイルジョッキに少しA液を入れて、台所の湯沸し機で熱いお湯を取り、よくかき混ぜてタンクに注いでいく。

 処理を行なうタンクのサイズにも拠るけれど、10〜12Lのお湯が必要だから、結構大変。

 デジカメで撮影しても写らなかったので画像はないけれど、錆びの具合は、前にやったSRXのときと同じくらいです。

あ゛う…。

 トラブル発生!ガソリンコックの穴を目張りしていたガムテープの隙間から液が漏れてきた!

 気付いた時には既に半分近くが流出。なにげに大惨事である。

 画像はタンクを斜めにしてその場を凌ぎ、周りを拭いた後で途方に暮れているところ。

パッケージの緩み具合は僕的にポイント高し。

 タンクの錆取りは一度経験している作業だけに、失敗は悔しい。

 錆とりのやり直しは、雑誌の記事で良く見かける、『花咲かG タンククリーナー』を試してみることにした。

わざわざ強力なガムテープを買い直してきた。

 同じトラブルを招かないように、マスキングを念入りに。

 念入りにとは言っても、やることは同じなんだけどさ。

お供え餅みたい。

 今度はベランダで作業を行なう。(…と言うか、いくら寒いからって、本来は室内でやるべき作業じゃない)

 『花咲かG』もお湯で10倍程度に希釈して使う。

 処理時間の目安となる12時間ごとにタンクの向きを変えて、内側をまんべんなく処理していく。

『KREMM』の防錆クリームは、塗装に付くとどうやっても落ちないから、要注意。

 『花咲かG』には処理面の防錆効果もあるが、すぐに使用しない場合、防錆剤を塗布して欲しいと説明書に書いてある。

 そこで、余っていた『KREMM』の防錆クリームを使うことにした。

らっきょうをたくさん食べたとか、そういう匂いじゃないけれど。

 クリームが全面に行き渡るように、タンクを上下左右に振り回す。

 こんなもんかなと思ったら、布団乾燥機(笑)でじっくり時間をかけて乾燥させる。

 すごい臭いがするから、換気はしっかりとね。


今回は、(そのつもりはなかったのだけど)二種類のケミカルを利用したので、
それぞれの使い勝手を比較してみます。

■ KREMM

A液(錆び取り)の効果は非常に高い。
しかし、液を抜くと瞬く間に金属地が錆びてくるため、
処理を終えたら、速やかにB液(脱脂)で脱脂してクリームを塗布しなければならない。
B液(脱脂)は塗装を侵すこともあって、取り扱いにはやや気を使う。
そして、B液と防錆クリームは、かなりキツイ臭いを放つ。

確かに面倒だけど、上手くやりおおせればコーティングが目に見える分、安心感がある。
プロのバイク屋さんも良く使うそうです。

■ 花咲かG タンク・クリーナー

こちらも、錆び取りの効果も申し分なし。
錆びを取った後に新たな錆びの発生を抑える働きもある。(もちろん、完全ではない)
最大の利点は、中性で塗装やゴムを傷めないため、取り扱いが容易であることだ。

処理済みの希釈液はパーツの錆び取りに再利用することができます。

---

次にどっちを使うかと問われたら、やはり、『KREMM』かなあ。
やはり処理後は、表面をクリーム処理した方が良いように思えるんだよね。

カタナ月記のTOPへ

home